11月9日 スクールレポート

こんにちは!!

今回は11月1回目のスクールレポートです。

テーマは「フロントダイブのアプローチ」

どのように寄る??

フロントダイブとは、相手の攻撃を遮断する「ブレイクアウェイ」の1つです。

ステップで相手(ボール)に寄りながらプレーするのですが、このときに大切なのがアプローチになります。ただ闇雲に近づけば良いわけではないのです。

最短距離がベストではない

どういうことでしょうか。

全ての状況で直線的にボールに寄せれば良いわけではないということです。

直線的にボールに寄せてしまうと、ゴールを守ることができません。

ボールを奪う意識は必要ですが、目的は何なのかを忘れてはいけません。

常に「ゴールを守る意識」が必要です!!

コースを切りながら...。

シュートを打つ選手から見て「コースがない!」と思われると良いですね。

そのようなアプローチができれば、ボールを奪う確率も、ゴールを守る確率も上がっていきます。

ボールを奪え!!

シュートを止めろ!!

と言われても、出来るもんじゃない!!!!!

専門的に教わることで、成長できます。

ぜひ一度、体験へお越しください🤗

✨チームで輝くGKに✨

無料体験へ!!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP